2018-05-28 葉ダイコンが芽を出しました 未分類 8 Comments yukisaki395 葉ダイコンとオクラを植えてみました。ほんの少しですが、みそ汁の具にしたりして味わいたいと思っています。家内が笑いながら私の植えた2種類の野菜をみてくれています。 スポンサーサイト
Comments 8 There are no comments yet. imaipo おはようございます綺麗な若葉、収穫が楽しみですね 2018/05/28 (Mon) 07:45 | EDIT | REPLY | 山親爺 おはようございます収穫が楽しみですね、写真に残してはいかがですか 2018/05/28 (Mon) 09:46 | EDIT | REPLY | ヒューマン おはようございます 収穫し、おいしい食事ができそうですね 2018/05/28 (Mon) 09:55 | EDIT | REPLY | getteng ま-さんさん葉ダイコンというのは、いわゆる白い(?)根の方はできないというか、食べないのですか?当地にはそのような野菜はないような気がします。 2018/05/28 (Mon) 15:22 | EDIT | REPLY | 北の旅人 こんにちは・・・ 北旅は60坪の菜園をやってます・・・苗ものを植え終えて作業が一段落ですね・・・♪ 2018/05/28 (Mon) 16:07 | EDIT | REPLY | 大連三世 一坪菜園 我が家も庭先に正真正銘の一坪菜園があってナスやトマトを作ってますが、素人作りでもひと味違う感じがしますね。新鮮な野菜はおいしいです。 2018/05/28 (Mon) 20:54 | EDIT | REPLY | まーさん gettengさんへ葉だいこんは葉っぱ専門の食用するもので、とても葉の成長も早く新鮮に食することができます。みそ汁の具にして楽しんでいますよ! 2018/05/29 (Tue) 07:52 | EDIT | REPLY | 筑前の国良裕 こんにちは~。 同じ野菜でもスーパでかって食べるより自分で作って食べるほうが美味しく感じますね。サニーレタスを育てて食べてみて実感しました、あっという間になくなってしました(笑)。 2018/05/30 (Wed) 11:49 | EDIT | REPLY |